「別無工夫」日記 by toshi fujiwara

題名は室町時代の禅僧・夢窓疎石の言葉で「別に工夫なし」。ここはそんな境地にいつか到達したい、日本ではまだ有名でない映画監督・藤原敏史が勝手に愚痴ってるブログです

6/29/2009

大阪での即興劇映画プロジェクト、進行中

›
6月6日から21日まで大阪で撮影。そのうちのワンシーンを短編映画に仕上げてみました。 『死について考えたことがありますか?』 (2009)  出演:谷口勝彦、安川有果、安田一平、加納克範、     田中健太郎、白水杏、牧野鏡子、北代祐太  製作:桝井孝則 谷口...
6/26/2009

『フェンス 第一部 失楽園/第二部 断絶された地層』ソウルのデジタル映画祭に参加します

›
現・米海軍池子家族住宅は、元は大日本帝国海軍池子弾薬庫だったわけですが、そこで朝鮮半島から連れて来られた人々が弾薬を扱う危険な作業に従事させられたりしたことについてもいささか際どい話が出て来る ドキュメンタリー 『フェンス』 が、 ソウルのデジタル映画祭 CinDi 2009 S...
6/10/2009

大阪の集団即興フィクション映画、進行中です

›
6月6日の日曜日から、 大阪で集団即興映画 の6月ぶんの撮影を開始、順調に進んでいます。今日は雨であまり撮影できませんが…。 5月に短編で仕上げたシーン とはまたまったく違ったテイストで、これは見るからに大阪っぽい…ということなんだろうなぁ、たぶん。 必ずしもこんなシーンばかりで...
6/05/2009

アメリカはイスラム社会と和解できるか?

›
しかしオバマになってからのホワイトハウスって、早い…。こちらも ホワイトハウス 自体がYoutubeにアップしている動画です。 全文は こちら 。
6/02/2009

このニッポン国に気が滅入る話

›
昨日の日曜日、京橋でたまたま民団が北朝鮮の核実験に抗議するデモをやっていて、そのデモを右翼が妨害して警察が出て来るという、なかなか珍しくもとんでもない光景に遭遇した。 フランス人の友達 と会う予定だったので、この場に友達がいていちいち説明するハメになったら面倒だなぁ、とはまず正直...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
自分の写真
藤原敏史 Toshi Fujiwara 【映画作家】
2006 ぼくらはもう帰れない We Can't Go Home Again 2007 映画は生き物の記録であるー土本典昭の仕事 2008 フェンス FENCE 2011 無人地帯 No Man's Zone
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.