「別無工夫」日記 by toshi fujiwara
題名は室町時代の禅僧・夢窓疎石の言葉で「別に工夫なし」。ここはそんな境地にいつか到達したい、日本ではまだ有名でない映画監督・藤原敏史が勝手に愚痴ってるブログです
4/05/2011
ジュリアーノ・メール Juliano Mer (1958-2011)
›
「俺は1958年にナザレで生まれた。その時、父は牢屋に入っていた。4歳のとき面会に行ったのを憶えている。しばらくはナザレの共産党事務所に住んでいたが、ハイファに引っ越した」 「六日間戦争が始まり、エジプト軍がイスラエルの軍艦を撃沈したので、暴行されて腕を折られた。それからチェコス...
4/01/2011
嘘でもないのにエイプリルフール的な…あまりに不条理な…そして滑稽な…悲しいまでに…
›
日本政府は「東京電力の隠蔽体質で日本は国際社会の信頼を失う」というメディアの皆さんの危機感に賛同し、フランスの国際原子力資本アレバ社の参入を頼み、今後は安全で世界への情報公開万全の原子力推進へと、方向転換を図ることを決定しました…というのは、エイプリルフールでは、ない。 日本政府...
5 件のコメント:
3/30/2011
「核の危機」とアンドレイ・タルコフスキー
›
Sacrificiul – Tarcovski 1/5 RO Sub “Offret Sacrificatio” (1986) Vezi mai multe video din film アンドレイ・タルコフスキー 『サクリファイス』...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示